|
久世村(くぜむら)は、かつて大阪府にあった村。大半が現在の堺市中区の一部にあたるが、和田、和田東および泉北ニュータウン地区(主に宮山台)は南区の一部となる。 村名は、江戸時代に関宿藩領であったことから、関宿藩主久世氏よりとられた。また、和泉木綿の綿の産地として知られた。 == 歴史 == * 1880年(明治13年)、大鳥郡伏尾新田が伏尾村に改称。 * 1882年(明治15年)、大鳥郡東村〔大鳥郡には「東村」が二つあった。こちらは現在の堺市中区東八田、他方は現在の堺市北区中百舌鳥町の南東部。〕が八田村に改称。 * 1883年(明治16年)、大鳥郡楢葉向山新田を楢葉新田と向山新田に分離し、向山新田を小坂村に編入。 * 1889年(明治22年)4月1日、大鳥郡小坂村、八田村、平井村、伏尾村、和田村、東山新田、楢葉新田が合併して大鳥郡久世村が誕生。大字小坂に村役場を設置。 * 1896年(明治29年)4月1日、泉北郡が成立。 * 1955年(昭和30年)4月1日、泉北郡西陶器村、東陶器村、上神谷村と合併して、泉北郡泉ヶ丘町となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「久世村 (大阪府)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|